経営工学はその名の通り、経営を工学的(理論的)に行う学問です。経営の要素・資源と言われる「人・物・金・情報」を効果的かつ効率的に活用するための管理技術です。
他にも、企業環境の管理、確率・統計、科学的管理技術(IE)、品質管理(QC)、最適な意思決定を求めるオペレーションズリサーチ(OR)、最近トレンドの情報技術の一部も含まれる、とても範囲の広い学問です。よって、企業においては、サプライチェーン部門や、品質管理部門、経営戦略部門、生産部門などそれぞれの部門に分け、それぞれの専門家を育成したり、異動による幅広い管理技術の経験や習得を実施しています。
ただし、大手企業のように多くの人材がいるような会社では可能ですが、中小企業では中々難しいのではないでしょうか。そもそも経営工学といった学問を認識し、活用している中小企業は少ないと感じています。
経営工学を活用することで、これまでの様々な事象の分析、評価、意思決定を実現することができます。このサイトでは、経営工学の技術を紹介するだけでなく、私が実践して得た成果や問題点などを包み隠さずブログにて紹介しています。仕事だけでなく、プライベートでも活用できる経営工学をぜひ役立ててもらえたら、こんなに嬉しいことはありません。